!関連記事
おさえておきたい!スキンケア商品の種類と使う順番
普段どのくらいスキンケア商品を使っていますか?
スキンケア商品といってもさまざまな種類・用途があり、すべてを使っている方は少ないかもしれません。
このページでは、一般的なスキンケアの種類と使う順番をご紹介します。
スキンケア商品の種類
スキンケア商品は、大きく以下に分類されます。
-
クレンジング
メイクを落とすために使います。オイルタイプ、クリームタイプ、ミルクタイプなど、さまざまなテクスチャーのものがあります。 -
洗顔
肌の汚れを除去します。しっかり泡立てて、ゴシゴシとこすらないよう優しく泡で洗うのがポイントです。 -
化粧水
洗顔後の肌に、水分を補給する役目があります。洗顔のあとは必ず化粧水で保湿しましょう。 -
乳液
化粧水で補給した水分を閉じ込めるために用います。 -
クリーム
乳液よりも油分の比率が高いクリーム。乳液よりもしっかり潤いを閉じ込めます。 -
美容液
化粧水・乳液・クリームは肌の土台を整えるのに対して、美容液はさらに肌をワンランクアップさせるために用いられることが多いです。 -
パック
日常的に使えるものから、スペシャルケアとして用いられるものまであります。保湿効果のあるものや、汚れを吸着させる効果のあるものなどさまざまです。 -
オールインワン
化粧水、乳液などの効果をひとつで補うものです。時短ケアアイテムとして人気です。
スキンケア商品を使う順番
スキンケアを使う順番は、メーカーの商品内容によって違うことがあるので一概には言えません。
ここでは一般的な順番をご紹介します。
- クレンジング
- 洗顔
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- クリーム
なお、パックは化粧水のあとに多く使われます。
美容液を使うタイミングは商品によって異なるので、使用する商品の説明をよく読んで使いましょう。