関連記事

>前のページへ戻る

美容家電ってどんなものがある?おすすめ3選

世のなかの美意識が高まりの影響なのか、いろんなメーカーから多くの美容家電が販売されています。
このページでは、どのような種類の美容家電があるのか、どのようなポイントで選べばいいのか、美容家電初心者の方に向けて情報をまとめました。

スチーマー

一台あると何かと便利なスチーマー。高価なイメージがありますが、いまでは数千円台の商品も販売されているようです。
スチーマーを購入する際は、次のようなポイントを確認しましょう。

1.しっかり保湿できるのか

いちばん重要なポイントは、保湿できるかどうかです。スチームがしっかり顔にあたるか、スチームの量は適量か、スチームが安定して供給されるか等、事前に確認しておきましょう。可能であれば、家電量販店などで実機を見ておきたいところです。

2.機器の大きさ

スチーマーには大きく分けて「置き型」「携帯型」の2つのタイプがあります。
自宅のケアのみであれば置き型を、外出先でもケアしたい場合は携帯型を選びましょう。

3.+αの機能

スチーマーのなかには、プラスアルファの機能が備わっているものもあります。
たとえばアロマ機能、髪の毛のケアができる機能などです。機能が増えるとその分値段が高くなることもあるので、本当に必要な機能かどうかを見極めた上で選ぶとよいでしょう。

リフトアップ美顔器

リフトアップのためにエステに通ったり、自分でマッサージをしたりするのは手間がかかる上、お財布にも痛いところです。
一度の投資で長く続けられる美顔器の購入を検討してみるのも良いでしょう。どんな美顔器を選べば良いのか、ポイントをまとめました。

1.自分の使いたい機能があるか

リフトアップにRFとEMS機能は必須です。これがないと始まらないというぐらい重要なので、必ずチェックしましょう。

2.使いやすいサイズか

リフトアップ美顔器を使い続けるためには、負担にならない大きさを選ぶことが大切です。機能がたくさんあっても、サイズが大きすぎると「使うたびに出すのが面倒…」となってしまうことも。自分にとって使い勝手のよいサイズのものを選びましょう。

3.ケアにかかる時間は適切か

ケアに必要な時間は機器によってさまざまです。
お手入れにかかる時間は、長ければ良いというものではありません。自分の生活スタイルに合わせて、使い続けることができる美顔器を選びましょう。

美顔ローラー

1.使いやすさ

安定して転がすことができないと、皮膚を巻き込んでしまったりして肌を傷つけてしまうことがあります。
転がすときの滑らかさはどうか、事前に確認するようにしましょう。

2.悩みの部位で使えるか

ボディ、フェイスライン、口元、頬、口周りなど悩みのポイントは人それぞれです。自分の悩みはどこなのか、どんな形のローラーが合っているのかを明確にした上で購入するようにしましょう。

3.サイズ

自分の悩みや手のサイズに合うローラーを選ぶようにしましょう。
美顔ローラーは自分の手で転がさなければならないので、大きすぎたり、小さすぎたりして悩みの部位にフィットしないと効果がなくなってしまいます。