関連記事

>前のページへ戻る

まずは簡単にできることから。おうちで出来る美容法3選

お金をかけて化粧品を買い直したり、エステに通う余裕はない。けれど、年齢のことを考えるとなにかケアしておかないと不安。
そんなあなたにおすすめのお家でできる美容法3選を集めました。

基本に忠実に、スキンケアを見直しましょう

まずはスキンケアの順番おさらいです。せっかく良いものを使っていても順番が間違っていたら効果は激減してしまいます。間違っていた人は正しい順番で行うようにしましょう。

  1. クレンジング
  2. 洗顔
  3. 導入液(ブースター)
  4. 化粧水
  5. 美容液・美容オイル
  6. 乳液・クリーム

気をつけるポイント

1.クレンジング
擦りすぎず優しく化粧に馴染ませるように洗いましょう。強く擦りすぎてしまうと、肌を傷つけてしまうことがあるので注意が必要です。落ちにくい目元などはリムーバーを使うことをおすすめします。


2.洗顔
きめ細かい泡で包み込むように洗いましょう。洗った後のすすぎをしっかり行うのがポイントです。


3.導入液(ブースター)
使用していない人もいるかと思いますが、化粧水などをサポートしてくれる役割があるといわれています。使ったことがない方はぜひ試してみてください。


4.化粧水
肌に水分補給をしてあげるように優しく浸透させましょう。ゴシゴシと塗り込むと、肌に傷をつけてしまうことがあるので気をつけましょう。


5.美容液・美容オイル
悩みや自分の肌に合ったものを選びましょう。値段はさまざまですが、高ければいいというものではありません


6.乳液・クリーム
化粧水や美容液を守ってあげるように、肌に馴染ませましょう。肌の乾燥具合や季節に合わせて乳液とクリームを使い分けてみてください。

自家製パックでじぶん時間を有効活用

おうちにあるものでできる、おすすめ自家製パックはいかがでしょうか。

  • 卵白パック
    殺菌成分や保湿成分が含まれているのでお肌のケアにぴったりです。
  • ヨーグルトパック
    すぐに準備できるので試してみてください。
  • はちみつパック
    ビタミンやミネラルが豊富に含まれているので、お肌の栄養補給になるといわれています。
  • アボカドパック
    食べてもスキンケアでも優秀。ぜひ試してみてください。
  • バナナパック
    バナナに含まれるビタミンBやビタミンCは、よく使われる成分です。

※パックを行う際は、肌に合うか様子を見ながら行いましょう。

スキマ時間にマッサージ

最近はYouTubeなどで多くのマッサージが紹介されています。
少し探すだけでも5分〜試せるマッサージがたくさん出てきます。無理せず自分の空いている時間でできるのは嬉しいですよね。ぜひ調べて実践してみてください。